TwiLight CroNicle 〜心の拠り所〜 第三章 芽吹きの旋律 其十一話


「♪〜、♪〜」

「これはどこだー?」

「あー、そっちの棚の右奥のほうやー。」

「了解ー。」

「♪〜」


乾いた音を立てて積まれていく濡れた皿を、一枚一枚丁寧に拭いて元の場所に戻していく。

只今高町家の朝食後、皿洗いの手伝い中だ。

皿の元の位置とか知らないから殆ど聞いてるけどな。


「おーし、洗い物終わり!手伝うで・・・・もう殆どおわっとるな。」

「おーう、これらは?」

「そっちの引き出しの上から3番目や。」

「そこか。」


拭き終わった最後の皿を引き出しの中に戻す。


「おつかれさん。」

「そちらこそお疲れ。」


互いに軽く労う。


「んー、じゃあちょい縁側でのんびりするかー。」

「そうだなー。」






煎餅と饅頭を数個載せたお盆を片手に、レンと二人で縁側に座り込む。

・・・序でに、二人して湯飲みで茶を啜ってるから、隠居した老人たちのような雰囲気が出ている。


「ずず・・・ふいー、今日もいい天気やなぁ。」


話題すらも老人の会話だった。


しかし天気か・・・。

空を見上げれば見事に快晴。

薄い雲がちらほらある程度の小春日和。

今日は・・・ん?いや、気の所為かね。


「そうじゃのう、ばあさんや。」

「誰がばあさんやねん!?」


行動が完全におばあさんだと気づいていなかったらしい。

・・・哀れな。知らぬは本人ばかりなり、か。


「なんや、ちょームカついたんやけど、失礼なこと思ってへん?」

「気のせいじゃよ、突っ込みばあさんや。」

「称号と化しとる!?突っ込みっ娘からばあさんにクラスチェンジ!?」

「てろりーん、レンは、新たに、突っ込みばあさんの称号を手にした。」

「いらんわ!?」

「ま、冗談だけどな。」

「・・・どっからが?」


それはいわぬが花というべきか。

茶を啜って一息付く。

そんな俺を見て、レンは溜息と共に一言。


「・・・まあ、おばあちゃん言いたくなるんは、分かった気がする。」


・・・年齢的にはそれ以上だからな。

あと俺はどっちかというとおじいちゃんな?髪長いけど。


「ずず・・・。」


とりあえず落ち着いたのか、またゆっくりとお茶を啜りだすレン。

・・・ふむ、レンといえば、


「そういえば・・・決めたか?」

「・・・なにをや?」

「そろそろ一月だ。宝玉の力でも、そろそろ抑えきれなくなり始めるぞ?」


レンの顔を見ると、目を見開いて固まっている。

何も驚くべきことでもない。

これは、分かっていたことでもあるんだからな。


たっぷりと間を空け、茶を啜り、ようやくレンは口を開く。


「・・・・・・まだや。」

「ん、そうか。」


別に、確実に今決めていなくてはいけないという訳ではない。

完全に保障できる残り猶予は約一月。

確実に元の状態に戻るであろう時は、大体三・・・いや、四月か。

いざとなれば無理やり病院行きだしな。


「あとちょっと、ほんのちょいとでいいんや。」

「ん、精々、倒れたりしないようにな。」


本人の意思なんか殆ど関係ないんだろうけど。






暫く、其のままのんびりとお茶を飲む。


「そや、昨日言ってた調べ物はもういいんかいな?」

「んー、まあ、ぼちぼち。」


まだ全部は読めていない。

けどあそこでは多分知りたい事は分からないのではないかと思う。

・・・殆どなかったしなぁ。

斯くなる上は・・・、


「忍び込むか。」

「どこに!?」


無論、学校に。


「ああ、しょうが――あいたぁ!?」

「秘儀、インターセプト突っ込み。」

「絶対今の突っ込みとはなんか違うやが!?」


別名、インターセプト制裁とも言う。


「はぁ・・・思ったんやけど、民間伝承とかやったら、神社にでも行けば在るんとちゃう?」

「・・・ふむ。」


神社か・・・。

行く価値は・・・在るか。




















という事でやってきました八束神社。


「――そんな訳で教えてくれ。」

「いや、行き成りどうしたの?」


目に前には困惑している巫女さん、神咲那美。


「だから早く教えてよー。」

「いやいや、内容聞いていないどころか出会った瞬間にそんな事いわれても。」

「・・・かくかく?」

「しかじか。・・・って分からないってば。」

「何故分からない!?」

「何で逆切れ!?」


一々反応してくれるから面白くてつい。


「と、那美をからかうのもこの辺にして、本題に入ろうか。」

「からかっ・・・はぁ、もういいです。こんな朝から神社に何か用ですか?」


溜息つくと幸せがうんぬんかんぬん。

・・・といった冗談は置いておいて、ここにきた理由を簡単に説明する。






「・・・民間伝承とこの辺りの地脈、ですか。」

「そうそう、一応此の神社も古いだろ?何か残ってないかと思ってな。」


暫く考える素振りを見せる那美。


「うーん、確か・・・一寸古いけど、この辺りの地脈を書いた地図があるって聞いた事がある・・・様な?」

「・・・どこに?」

「多分、社務所・・・のどこかだったと思うんだけど・・・ごめんね?全く自信ない。」


・・・普通に巫女さんやってるんじゃあ、そんなもんわからなくて当然だろうに。


「いいよ、一寸見せてもらっていいか?」

「ええ、大丈夫。・・・ちょっとまってて、今鍵開けるね。」


パタパタと小走りの那美に続いて社務所へ。


神社自体がそこまで大きい処ではない為、社務所も小ぢんまりして中はとても狭い。

そんな狭い中にギッシリと本やお守りなどが並べられていて、人一人ぎりぎり通れる程度の広さになっている。

奥のほうには荷物部屋のようなものが・・・凄い勢いで書物だらけなんだが。

・・・え?これ全部見るの?


「あー・・・どうする?やめる?」

「・・・いや、見つける。一寸待ってて。」


資料の数に迷いを見せた那美。

俺は手の中に神秘を・・・おっと。


「此の中に俺が読んじゃいけないものとかって在る?」

「んー・・・多分大丈夫。」


それはよかった。

が、まあ今回は探索系だからそんなに注意しなくてもいいんだが。

・・・さて、

神秘構成、術式固定、場所は此の社務所内・・・と。


「・・・んー、【探索乃森】」

「わっ!?」


俺を中心に、波紋のように広がる光。

手懸りにのみに反応する用に設定された魔力の波紋だ。

木を隠すのなら森の中、を実践された時などによく使われる術式だ。


その波に引っかかる物の場所は・・・見つけた。


「・・・んーと、そこだ。」

「はあー・・・便利だねー。」


うん、色々便利。


俺は資料の山に手を突っ込んで、古ぼけた一冊の書物を引っ張り出す。

で、他の書物が崩れないように整えて、と。


「これはまた随分と古ぼけて・・・古ぼけて・・・何だこりゃ?」

「へ?どうしたの?」


外装は古ぼけた昔ながらの紐綴じなんだが、中身は現代のコピー用紙。

開いてみれば、古ぼけた図面が印刷されている。


「へぇ、一枚一枚コピーしてあるのか?」

「ホントだ。前の神主さんがやったのかな?」


ん?こいつは・・・。


「あぁ、いや違う。こっちが新しい情報か。」


コピーされた図面の後に、新しく書かれた此の周辺の地図と、此の辺りの霊脈などが記されている。

かなり几帳面な正確なのか、小さな霊脈、龍穴までその特徴まで書かれている。

・・・まあ、見たことあるような字だし、多分神咲の誰かが描いたんだろう。


「こんなに詳しく・・・前に何かあったのかな?薫ちゃんは何も言ってなかったと思うけど・・・。」

「まあ、何かあったんだろうねぇ。」


そんでもって、もう完全に危険は無いと判断して報告はしなかったんだろう。


「まあいいや、一寸これ借りるな?」

「あ、うん分かった。期限は特に指定しないけど、返してね?」

「盗みは基本的にしない主義なんだ。」


借りた相手が居なくなったら話は別だけどね。

その後軽く雑談をして、龍脈の確認をしに那美と分かれる。

















「・・・多いなぁ。」


先ほど借りた古本、『八束神社周辺霊脈図』を開いてぱらぱらと見る。

パッと見数えただけでも・・・龍穴30はあるな。

どうやら此の土地は霊的にも特異点に近いらしい。

特異点といっても、こちらはどうしようもないんだけれども。

・・・しかも、


「なのに使えそうな場所は殆ど無い・・・と。」


どうやら数年前に何かを封印して、その為に此の辺りの龍穴の力を、殆どギリギリまでもって行ってるらしい。

他にも民家の下に来ているのが結構ある。

・・・あ、高町家下にも在る。

で、残っているのは廃ビルの処と、その他ちらほらと所々に3・4つ。

とりあえず・・・、


「使えそうなその場所だけ見てみますか。」


最初の行き先は『山の中腹』か。






「確かに、使い辛そうだ。」


その龍脈は、無地であるはずの霊脈に、属性が付与されている。

しかも天位と冥位。

確りと使えれば相当なもんだが、使いこなせなければ自滅しかねない。

・・・ま、早々そんなことにはならないがな。

どちらも使いようによっては相当いい場所だな。

封印とかには向いてないがな。

此の場所はキープと。


えーと・・・次は『山の反対側』な。






「属性まで真逆、と。」


使い辛さは同等、人位と地位の霊脈。

どちらも片方だけなら十分封印術にも使えるんだけどねぇ。

後は位置か?使われている他の龍穴は在る模様のように規則性がある。

此の場所はそれから外れている。


「ま、いいや、ここもキープと。」


次は・・・ん?真逆の『鉄道トンネル入り口の上』かよ・・・。






「うん、これは確実に場所の問題だなっ。」


電車のトンネルって入るときに少し出っ張ってるだろ?

その出っ張りの出ているところ辺りが丁度龍穴。

うろうろしてれば電車から丸見えだし、使い勝手が悪すぎる。

ここは俺も却下だねー。


最後の場所はー・・・『盆地?のような山の谷間』ねぇ。






「これは・・・なんで放置されたんだ?」


その場所は、多少の場所の不便はあれど、無地の大きな龍穴だ。

確かに規則性には外れているが、補助に回すにも大きい力だぞ?

・・・ふむ。

本をぱらぱらと捲り、此の龍穴についての記述を読んで見る。


「なるほど。前回、ここは除霊してすぐだったのな。」


悪霊などが龍穴上に出て除霊した場合、その土地には暫くの休息が必要となる。

確りと休息させなければ、霊力枯渇などが起こりかねない訳だ。


つまり・・・、


「もう休息期間は終わってるし、好きにしてもいいってことだよな!」


うん、儲けー。



「廃ビルからのコンタクトもよし、丁度いい井戸みたいな龍穴だ。」


これなら基本はここの力で賄える事になりそうだ。

他二つは、設備や趣味に回すとしようか。

位置のキープと座標とかを記録、と。


「よし、じゃあとりあえず、廃ビルの龍脈についても見に行くかー。」


肝心の場所はぜんぜん調べていなかったな。そういえば。



















「くぅんっ」

「いないと思ったらこんな処に居たのか。久遠。」


先ほど、那美の所に居なかったのを不思議には思ってたんだけど、こちらで寝てたらしい。

毛並みにコンクリートの上で寝たように平らに跡が付いている。


「一寸待っててな?調べないと。」

「くぁん」


よく調べてみる。

・・・普通にいいほうの龍穴、ね。

ただ、建物の下ということで放置されていたらしい。


「んー、これでよし。と。」


今日回った場所を簡単にメモに残す。

帰ったら位置関係の計算とか術式の製作とかしないとなぁ。

んじゃあま、


「いくよー?久遠。」

「くぅんっ」


器用に床から、俺の服を引っ掛けるように方まで上ってくる久遠。

さて、那美にお茶でも入れさせてのんびりするかな?






























「・・・・・・・・・・・・」

「・・・?」


ハテ?

今なんか見られていたような?

・・・気のせいか。


























遅れた上に・・・5千行かないし・・・あとがき対談・・・は今回はなしで

inserted by FC2 system